対外事業 【社会福祉協議会 東海商工会青年部 災害時における協力に関する協定調印式】 2021年9月7日 9月2日は東海市立商工センターにて災害時の相互協力などを取り決めた調印式を行いました。 東海YEGにとって防災活動のスタートを切る重要な式典。 コロナ禍ということもあり関係者のみの人数制限をかけての開催となりましたが、会場からYouTube生配信をするなど全会員が現場を見られるように工夫して行いました。 社会福祉協議会... tokaiyeg
研修事業 【イベント委員会事業 地域防災の輪を広げよう】 2021年9月6日 9月1日に開催された講演会『地域防災の輪を広げよう』は、コロナ禍でZOOM開催となったものの多くの会員、そして女性会からも参加して頂くことができました。 東海市社会福祉協議会の宝達講師は、『大規模災害に備えるためには地域の受援力を高めることが大切です。先ずは一人一人が防災についての知識を深めて下さい。』と仰っていました... tokaiyeg
青年部事業 愛知県青年部連合会、YEGDAY実行委員会が東海市商工センターで行われました。 2021年7月6日 今まで当たり前に出来ていたことが出来なくなった今、新しい取り組みや開催方法を皆さん一丸となって真剣に考えてくれています。 コロナが収束に向かったとしても、この先以前と全く同じやり方が出来るとは考えにくいと思います、たとえそれが満足の行くものにならなかったとしても、こうして考え、動いた事がこれからの新しい「当たり前」を作... tokaiyeg
青年部事業 「本の寄贈」 2021年6月12日 日本商工会議所より発行された 「おかねってなぁに?」と言う本を市内の公共施設、保育園、幼稚園に寄贈するため東海市役所へ行き、花田新市長へお渡ししました。 商工会議所を創設し日本企業の礎となった渋沢栄一に纏わるお金に関する本です。 保育園、幼稚園児にもわかりやすい内容になっています。 図書館等で見かけられた方は是非読んで... tokaiyeg
未分類 花田東海市新市長が挨拶にお越しになられました。 2021年5月19日 東海商工会議所常議員会が執り行われ、役員の選任や今後の活動について会議が行われました。 そこに5月17日より就任される花田新市長がご挨拶にお越しになりました。 同時期での「長」への就任者と言う事で勝手に親近感を抱いておりますが、青年部のと行政が肩を取り合い一緒のスクラムを組み、新しい風を吹かせて行きたいと一層と気が引き... tokaiyeg
青年部事業 第24回通常総会 2021年4月12日 令和3年4月9日(金)に第24回通常総会が東海商工センターにて開催されました。 今回は初めての試みで、会場とオンラインでのハイブリット開催となり沢山のメンバーが参加しました。 議題は令和2年度の事業報告・決算報告とともに令和3年度の役員の選任・事業計画書及び予算書が満場一致で承認されました。 これにより、令和2年度水野... tokaiyeg