対外事業 YEGDAY2016 に参加して来ました 大府のあいち健康プラザで行われたYEGDAYに参加して来ました。 体脂肪計とタニタ食堂で有名なタニタの会長による貴重講演が行われ、タニタを世界的な企業に成長させた裏話等大変為になるお話を拝聴させていただきました。 その後、分科会に分かれヨガ、ダンス、ウォークラリー、講演会に分かれ普段の運動不足を解消したり観光都市大府な... 2016年11月4日 tokaiyeg
対外事業 東海商工会議所青年部特産品開発プロジェクト【デザイン決定】 東海商工会議所青年部特産品開発プロジェクトの【デザインコンペ】に ご応募いただきありがとうございました。 デザインを決定しましたので 掲載させていただきます。... 2015年11月19日 matsuba
対外事業 東海商工会議所青年部特産品開発プロジェクト【デザインコンペ】 東海商工会議所青年部特産品開発プロジェクトの商品化に伴い 各方面にお願いしてデザインを出していただきました。 提出していただいたデザインを掲示します。 【東海商業高校様】 【星城大学様】 【東海商工会議所青年部内】... 2015年11月15日 matsuba
対外事業 東海YEG主催 東海商工会議所青年部特産品開発プロジェクト活動実績 東海商工会議所青年部が主管/主催となり 東海商工会議所青年部特産品開発プロジェクトを 平成25年度、平成26年度、平成27年度と進めてきました。 東海市は鉄とランのまちと言われるが、「東海市と言えば○○」といった突出した特産品が乏しいため 老若男女に愛され誰もが親しみやすい食による「東海市といえば○○」「○○といえば東... 2015年11月15日 matsuba
対外事業 第1回会長会議(東海会議) 第1回会長会議(東海会議) 5月15日(金)に、東海の地で第1回愛知県商工会議所青年部連合会 会長会議(東海会議)が東海市立勤労センターにて開催されました。 今年度は東海YEGから愛知県連会長を輩出しております。 その為、東海YEGは「一致団結」のもと、会長会議(東海会議)に臨みました。 少し説明しますが会長会議(東海... 2015年6月12日 matsuba
対外事業 米沢・東海 姉妹YEG提携調印10周年記念事業 10月4日(土)5日(日)と米沢・東海 姉妹YEG提携調印10周年記念が行われ、 米沢YEGさんからはOB会も含め20名ほどの参加がありました。 4日(土)は東海市に到着早々に大田まつりの山車を観覧していただき実際に山車をかついでいただきました。 夕方からは東海YEGメンバーのお店の懐仙さんにて記念式典ならびに懇親会が... 2014年10月7日 matsuba
対外事業 米沢・東海 姉妹YEG提携調印10周年記念事業 2014年10月4日~5日に米沢・東海 姉妹YEG提携調印10周年記念事業を行います。 当日は姉妹YEG提携調印10周年祝賀会を開催します。 調印式当時のお話などをお聞きしたいので OB会の皆様も お呼びしております この記念事業で更なる交流を深め、姉妹YEGの意味合いを 知ることで今後の関係に繋げていきたいと思います... 2014年9月25日 matsuba
対外事業 愛知県商工会議所青年部連合会 第2回会長会議 第2回愛知県商工会議所青年部連合会 会長会議が安城の地で開催されました。 会長会議では当単会(東海YEG)の中野智春くんが 平成27年度愛知県商工会議所青年部連合会会長予定者に選出され、承認されました。 また平成28年度の東海ブロック大会立候補地も岡崎YEGさんが選出され、承認されていました。 安城といえばデンパークと... 2014年7月19日 matsuba
対外事業 東海青年会議所とのスポーツ交流会 19:00から大田小学校の体育館にて東海青年会議所さん(以下東海JC)とのスポーツ交流会 (ドッジボール大会)が行われました。 この企画は東海JCさんから誘いがあったもので、東海市を今後牽引していかなければならない 2つの組織がスポーツを通じてお互いに交流をし、刺激し合い、活性化につながればと実現されました。 東海JC... 2014年6月19日 matsuba
対外事業 有志ソフトボール練習試合 大府市立石ケ瀬小学校のグランドにて 『有志ソフトボール大会in春日井』に向けて大府YEGさんと一緒に練習し、共にとてもいい汗を流しました。 渉外活動に参加したり、県連に出向したり4YEG以外でこのように他の単会と交流する機会が今までなかったので、 また一歩進化しました。 4YEGの各単会は距離も近く志も同じなので今後も... 2014年6月17日 matsuba